花粉だけではないマスクの使い方 |
カレンダー
カテゴリ
全体 『頑張る東北』 息抜き 裂き織り 日々の生活 小鶴ちゃん 着尺織り 染め 織り 手作り 作品展 工房 道具 材料 ギャラリー 80%作業 ドラム整経 真綿紡ぎ 裂き織『帯』 手整経のこと 学習 未分類 以前の記事
最新のコメント
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
2018年 01月 19日
鶴は連日ハードに動いてますが(笑) ■
[PR]
▲
by okanosato
| 2018-01-19 17:51
|
Comments(0)
2018年 01月 09日
ワイルドにひいてはいますが、只者の糸ではございません(笑) 左の真綿を絡めて使うことにします。 ![]() 撚りをかけることで織りやすくなります。 ![]() 連絡先 0223-34-9275 鈴木信子 ポチッと応援してください! ![]() ■
[PR]
▲
by okanosato
| 2018-01-09 05:14
|
Comments(0)
2018年 01月 06日
それに二本入れ 1400本越えです(笑) 逆に織りやすいです。 経糸切れもなくトントン気持ちよく 心・・静かに織れた。 夢中で無心に織って初日織りで5M さぁエンジンかかってきたよ(笑) ![]() ![]() 連絡先 0223-34-9275 鈴木信子 ポチッと応援してください! ![]() ■
[PR]
▲
by okanosato
| 2018-01-06 07:01
|
Comments(0)
2017年 11月 19日
午後三時半には太陽が高地に隠れてしまう。 工房での活動時間が極端に短い 暗くならないうちにウォーキングに行くので夏場よりは二時間から三時間織りの時間が少ない ![]() ![]() 機織り工房・織華の紗音(おかのさと) 連絡先 0223-34-9275 鈴木信子 ポチッと応援してください! ![]() ■
[PR]
▲
by okanosato
| 2017-11-19 07:07
|
Comments(0)
2017年 11月 15日
緯糸に段染めループ糸と真綿(黄色) ![]() 機織り工房・織華の紗音(おかのさと) 連絡先 0223-34-9275 鈴木信子 ポチッと応援してください! ![]() ■
[PR]
▲
by okanosato
| 2017-11-15 05:12
|
Comments(0)
2017年 07月 20日
汗だくになっちゃう それなら真綿紡ぎを・・・・・・しよう(笑) ![]() 連絡先 0223-34-9275 鈴木信子 ポチッと応援してください! ![]() ![]() ![]()
■
[PR]
▲
by okanosato
| 2017-07-20 05:40
|
Comments(0)
2017年 06月 09日
思い通りの色です ![]() この4色が揃うなんて、ワオーォ~です(笑) ![]() 連絡先 0223-34-9275 鈴木信子 ポチッと応援してください! ![]() ■
[PR]
▲
by okanosato
| 2017-06-09 05:38
|
Comments(0)
2017年 03月 21日
巻かなくちゃ(笑) まずは、15センチ幅 黒 を男巻にクルクル・・・・ 経糸長は15M 短いので短時間で終了! ![]() 次は38センチ幅 長さは11M こちらはミニ織り機です。 ![]() 連絡先 0223-34-9275 鈴木信子 ポチッと応援してください! ![]() ■
[PR]
▲
by okanosato
| 2017-03-21 05:44
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||